Tiny Menu

  • HOME
  • VINTAGE ESSAYS
  • ABOUT US
  • PRIVACY POLICY
Skip to content
旧気仙沼高等学校 山岳部

旧気仙沼高等学校 山岳部

sangakubu.org

Primary Navigation Menu
Menu
  • Home基本情報
    • ABOUT US
    • 気仙沼と登山
    • PRIVACY POLICY
  • FEATURES特集 / 寄稿
    • 昭和46年度インターハイ レポート
  • VINTAGE ESSAYS過去の文集記事から
    • 山には友情がある。
    • あの夏、最良の日のこと。
    • 近ごろ「山」に想うこと。
  • NEWS/EVENTSOBの最新情報
    • 平成30年大OB会を開催
  • MEMBERSOB専用ページ
    • 旧気仙沼高等学校山岳部 商栄会
    • GALLERY : 山行写真
    • GALLERY : イベント写真
  • 東北飯豊連峰

    飯豊山頂の風景 本山小屋と一ノ王子遠景

    Know More
  • 栗駒山

    昭和湖の紅葉

    Know More
  • 岩手山

    樅山から岩手山を望む

    Know More
  • 徳仙丈山

    日本一のツツジの群生地、徳仙丈山の新緑

    Know More

山には友情がある。

目黒 力(山岳部顧問)

登山家は常に困難に挑戦し、それを征服する強さを身につけているのである。高校山岳部の目標も、試練を通して強い意思を培い、自己を作り変えていくところにあるものと思う。

Read More

あの夏、最良の日のこと。

高野定夫(山岳部顧問)

今だ! 私の夢であったイワナ釣りのためだけの山行がやっとできるのだ。しかも相手は滝太郎。不足はない。さっそく山岳部の合宿日程に合わせて、合宿に参加できない責を、諸君にイワナで味わってもらおうと細かな計画に入ったのである。

Read More

近ごろ「山」に想うこと。

横田耕一郎(1976年卒 CL)

最近OBとして、現役と一緒に山に行く機会が多くなった。五葉山を歩きながら、以前と変わらぬ山の姿を見るにつけ、在校当時、一緒に苦楽を共にした同級生や先輩、後輩の笑顔を見られないことがいささか寂しいような気がする。

Read More

山岳部現役時代の写真や文集、計画書を探しています。

FROM EDITORS

過去の写真や文集、計画書などを東日本大震災で遺失いたしました。被災を逃れた旧気高OBの皆様からの寄贈や貸与をお願いしています。詳細は当サイト編集部へ。

KNOW MORE

平成30年大OB会を開催

In: NEWS/EVENTS

 旧気仙沼高等学校 山岳部は、長年の間ほとんど欠かすことなく毎月第1金曜日に市内「あおば」にて定例OB会を開催し、交流と絆の […]

Continue Reading

山には友情がある。

In: VINTAGE ESSAYS

目黒 力(山岳部顧問)  私と山との出会いは11年前、本校に赴任し顧問になった時に始まる。学生時代は芝居に凝っていて、公演活 […]

Continue Reading

近ごろ「山」に想うこと。

In: VINTAGE ESSAYS

横田耕一郎(1976年卒 CL)  最近OBとして、現役と一緒に山に行く機会が多くなった。五葉山を歩きながら、以前と変わらぬ […]

Continue Reading

あの夏、最良の日のこと。

In: VINTAGE ESSAYS

高野定夫(山岳部顧問)  ここ数年来、持病の悪化に伴って思うように行動できず、夏の合宿だけ辛うじて参加するという情けない状態 […]

Continue Reading

2015-01-10

OUR CLUB

敎育、行政、産業、エンターテインメント、マスコミその他各界に数多くの有為な人材を輩出してきた旧気仙沼高等学校山岳部。そのOB会は在籍年次、職業を超えた強い結束を誇ります。
現在の気仙沼高校に山岳部は存在せず現役部員はいませんが、旧制中学時代から続く男子校部活OBの結びつきが綿々と今に続く稀有な例となっています。

KNOW MORE

Recent Posts

平成30年大OB会を開催

山には友情がある。

近ごろ「山」に想うこと。

PHOTO GALLERY

CONTACT TO US

旧気仙沼高等学校 山岳部
Editor in Chief : 吉田広二
E-mail : editor%sangakubu.org
Tel : 050-3555-6703

NEWSLETTER

記事の更新やイベント情報をお知らせいたします。

©2023 旧気仙沼高等学校 山岳部